MENU

Mobox評判は?メリット・デメリットを現役整備士が解説

タイヤの交換とか、メンテナンスってほんと突然必要になって困るよね…
毎月一定額で済むなら安心できるのに。

急な車のメンテナンス費用や手間が気になって、ドライブや家族旅行が楽しめない方も多いですよね。

さらにタイヤのメンテナンスを後回しにすると、思わぬトラブルや事故に繋がるかもしれません。

タイヤパンク修理
空気圧不足や釘などを踏むとパンクに繋がります

また近年はタイヤの大口径化や値上がりでさらに価格も上がってきています。

今後もさらに値上げの可能性はありますよ。(2025年も国内タイヤメーカー値上がりが決定しています)

そこで、今回はタイヤやメンテナンスの急な出費を抑えたい人向けにブリヂストンが提供する定額制サービス「Mobox」(モボックス)についての評判などご紹介。

\画像クリックで公式サイト確認/

ブリヂストンMOBOXとは?タイヤのサブスクサービス徹底解説

Mobox公式サイト引用

Mobox(モボックス)とは2021年4月から開始された簡単に言うとブリヂストンタイヤのサブスクようなものです。

月々定額でお支払いができ、さらにパンクなどの保証も充実してメリット多数。

現役整備士である筆者がブリヂストンのタイヤサブスクサービス「Mobox」のメリット・デメリットについて解説していきます。

\モボックスのメリット・デメリット/

メリット
デメリット
  • 安心安全のブリヂストン製タイヤ
  • 定額制で支払いがしやすい
  • 安心のパンク補償付き
  • タイヤのメンテナンスもついている
  • 取扱店舗が多い
  • 自分に合ったプランが選べる
  • スタッドレスタイヤも選べる
  • ブリヂストン製品しか選べない
  • 支払いはクレジットカードのみ
  • 種類によっては店頭価格の方が安い

ブリヂストンの高品質タイヤが定額払いで手に入る

毎日がお得!!タイムセール実施中
目次

タイヤのサブスク「ブリヂストンMobox(モボックス)」基本情報

タイヤのサブスク「ブリヂストンMOBOX(モボックス)」基本情報

ブリヂストンのMoboxとは、新品タイヤとタイヤメンテナンスを月額定額で提供する新しいサービスです。

先ほども言いましたがブリヂストンタイヤのサブスクのようなイメージですね。

車の維持費を安定化させたい人にとって、特に注目すべき選択肢の一つです。

タイヤのサブスクMOBOX
公式サイト引用

支払いや装着するタイヤ、ご利用プランはオンラインで契約します。

  • Moboxはどんなサービス?
  • タイヤとメンテをセットで提供
  • 定額制ならではのメリット
  • 選べるブリヂストンタイヤのラインナップ
  • 安心のパンク補償サービス付き
  • タイヤ保管(クローク)サービス【オプション】

①Mobox(モボックス)はどんなサービス?  

「Mobox」は、ブリヂストンが提供する定額制(サブスク)のタイヤカーケアサービスです。

ブリヂストン製新品タイヤの交換やタイヤのメンテナンスをセットにしたプランが特徴で、月額料金を支払うことで一定期間(2年と3年のプラン)サービスが受けられる仕組みです。

従来の都度払いとは違い、急な出費を抑えられる点がサービス開始から徐々に人気が上昇中。

「突然の新品タイヤ交換代が痛い…」

例えば、こんな悩みを解消してくれるのがMoboxの大きな魅力です。

夏用タイヤ(ノーマルタイヤ)だけではなくスタッドレスタイヤ
お選びいただけますよ。

ブリヂストンMOBOXスタッドレスタイヤ
降雪地区での装着率が高い「ブリザック」シリーズ

取扱店舗は全国で700店舗以上

②タイヤとメンテナンスをセットで提供

Moboxでは、新品タイヤの交換だけでなく、ローテーションや夏冬タイヤの交換なども一括してカバーします。

ローテーションとはタイヤの位置交換のことで、ローテーションをすることによりタイヤを均等に減らせ無駄なく最後まで使用できますよ。

MOBOX パンク補償
同じ位置に装着し続けると偏った減り方になります

4WD車やFF車(前輪駆動車)は後ろタイヤに比べ前のタイヤの方が減りが早い構造になっているのでローテーションは大事な作業なんです。

たとえば、タイヤの交換時期になると、費用やお店の選択に頭を悩ませる方が多いですよね。

Moboxなら、タイヤの交換はもちろん、タイヤメンテナンスもセットで提供されるので面倒な手間を削減できます。

③Moboxの定額制ならではのメリット

Mobox(モボックス)の定額制には、利用者にとっての以下のようなメリットがあります。

  • 予算管理がしやすい
  • 突然の大きな出費がない
  • サービスを受ける手間が軽減される

月々一定額の支払いで、車の維持に関する心配事が軽くなるのは魅力的ですね。

「パンクなどで予期せぬタイヤ交換代の費用をどうしよう…」

と頭を悩ませていた方も安心です。

MOBOX パンク補償
新しいタイヤでもパンクの可能性はあります

Moboxは「タイヤもメンテもおまかせ」の画期的なサービスです!

④選べるブリヂストンタイヤのラインナップ

選べるブリヂストンタイヤのラインナップ

お客様のニーズに合わせ安全で高品質のブリヂストンタイヤをお選びいただけます。

最近の新車装着のタイヤは高性能なのでなるべく同等性能かそれ以上の性能を持ったタイヤを選ぶことをおすすめしますよ。

快適性と静粛性を兼ね備えたREGNOシリーズやスポーティな走りにこだわりのある方に向けたPOTENZAシリーズなど幅広い層に向けたタイヤラインナップが充実。

価格重視のタイヤを選択するのであればセイバーリングシリーズがお求めやすくおすすめです。

しかし例えば現装着のタイヤがエコピアだとすると、雨の日のブレーキ性能など全般が低下してしまうので要注意。

ブリヂストンが考えるタイヤの大切な性能7つ
  • ライフ性能:タイヤの耐久性
  • 燃費性能:タイヤを転がりやすくし燃料消費を抑える
  • 静粛性:タイヤからの発生する音を抑える
  • ウェット性能:雨の日のブレーキ性能
  • ドライ性能:乾いた路面でのブレーキや曲がる性能
  • 直進安定性:ふらつきを抑えまっすぐ走る性能
  • 乗り心地:路面から伝わる振動を抑え快適に感じる性能

何を装着していいか分からない人は一度ショップに足を運んで相談するのもいいかもしれません。

このあとの「Mobox(モボックス)で選べるタイヤラインナップ」の項目でさらに詳しくタイヤのご紹介をしています。

⑤安心のパンク補償サービス付き

徐々に空気が抜けることもありパンクに気付きにくい

パンクしたタイヤが1本でも1回に限り、自己負担なしで2本を新品にお取替えしてくれるサービスです。

保証期間は取付翌日から2年間の長期保証。

全国に店舗があるので旅行先などでも補償が受けられるのが安心ですね。

取扱店舗は全国で700店舗以上

⑥タイヤ保管(クローク)サービス【オプション】

マンションに住んでいるとタイヤの置き場に困ることありますよね。

そんな時はタイヤ保管(クローク)サービスで解決。

タイヤ保管(クローク)のメリット
  • タイヤ保管場所に困らない
  • 盗難の被害を防げる
  • タイヤ交換時に運ぶ手間が省ける
  • 適正な場所で保管できタイヤが長持ちする

保管金額は店舗やタイヤのサイズによって異なるので
店舗で確認しておきましょう。

Mobox(モボックス)で選べるタイヤラインナップ

高品質で性能の高いブリヂストンタイヤが選べるMobox。Moboxのサービスで選択可能な夏用タイヤと冬用タイヤ(スタッドレスタイヤ)の種類と簡単な特徴をご紹介します。

\夏用(ノーマル)タイヤ一覧/

軽・コンパクト・セダン・ミニバンタイヤタイヤの特徴
セイバーリング(カタログ掲載無し)コストパフォーマンスに優れたタイヤ
エコピアNH200低燃費、雨の日の性能が高いタイヤ
プレイズPX-RVⅡ耐久性、雨天時の性能が高いミニバンタイヤ
レグノGR-XⅢ静粛性、乗り心地抜群のタイヤ
ポテンザS007Aグリップ力が高いスポーツタイヤ
SUVタイヤタイヤの特徴
アレンザLX100静粛性が高い街乗りタイプ
アレンザ001運動性能重視のスポーツタイプ
デューラーH/L850静粛性、低燃費のお求めやすいタイプ

\冬用タイヤ(スタッドレス)一覧/

軽・コンパクト・セダン・ミニバンタイヤタイヤの特徴
ブリザックVRX2発砲ゴムでゴムが硬くなりにくく効きも長持ち
ブリザックVRX3VRX2よりブレーキ性能がUPしさらに減りにくい
アイスパートナー2価格は安価。VRX2の2世代前「REVO GZ」同性能
SUVタイヤタイヤの特徴
ブリザックDM-V3積雪シーンのブレーキ性能に強い

Mobox(モボックス)のご利用方法

MOBOX(モボックス)のご利用方法

Moboxの申し込みはWEBから実施します。

ブリヂストン取り扱い店舗で直接お支払いできませんのご注意ください。

STEP
タイヤ・プラン選択

タイヤの選択やお支払いはWEBで実施します。

お客様に合ったプランを選択してください。

※会員登録が必要になります。

STEP
タイヤ交換作業の予約

お客様の店舗近くや作業しやすい場所を選択し、作業予約を入れます。

STEP
指定の日に来店・作業取り付け

指定した日に来店します。

予約をしている為待ち時間も最小限。

Mobox取扱店舗は全国で700店舗以上

MOBOX取扱店舗は全国で700店舗以上

ブリヂストンのサービスなので取り扱いもタイヤ館などのブリヂストンショップでMoboxが活用できますよ。

Mobox取扱店舗は全国で700店舗以上。タイヤの大手メーカーだからこそできる充実した店舗数でタイヤのプロがしっかりと安全にお取り付け可能。

\ブリヂストン認定店におまかせ/

ブリヂストンMobox(モボックス)の料金は高い?

ブリヂストンMOBOX(モボックス)の料金は高い?

Moboxの料金プランは、月額定額で車の維持費を簡単に管理できる仕組みが特徴です。

利用者のニーズに応じた柔軟な契約内容も魅力の一つです。

ブリヂストンMOBOX(モボックス)
  • 月額料金の仕組み
  • Mobox(モボックス)の支払方法
  • 含まれるメンテナンス内容
  • 契約時の注意点

>>Mobox(モボックス)月額料金の仕組み

Moboxの月額料金は、契約するタイヤやプラン内容によって異なります。

さらに契約期間は2年と3年から選択が可能になっています。

プランも「スタンダード」「ライト」の2種類から選択可能。

ブリヂストンMOBOX(モボックス)料金

実際のプラン選択画面一例

たとえば、高性能なタイヤを選ぶ場合は月額料金がやや高めになりますが、基本的なタイヤを選べば比較的リーズナブルな価格設定です。

また、支払いは分割されるため、突然の出費を避けられる点も魅力です。

具体的な料金例として、ライトプランであれば月額792円からプランが用意されており、幅広い利用者層に対応しています。

前後タイヤサイズが違う車にも対応していますよ

取扱店舗は全国で700店舗以上

>>Mobox(モボックス)料金イメージ

車種スタンダード(3年)ライト(3年)
セレナ月額2,046円月額1,595円
プリウス月額2,046円月額1,595円
タント月額1,441円月額1,023円
ハリアー月額4,290円月額3,751円
ヴェゼル月額2,596円月額2,145円
レヴォーグ月額3,520円月額2,959円
Mobox価格例

>>Mobox(モボックス)は審査不要!支払方法ご紹介

Moboxの支払方法はクレジットカードのみになっています。

MOBOX(モボックス)の支払方法

銀行振込や店頭での支払いはできないのでご注意ください。

請求日は毎月11日です。

Mobox(モボックス)は支払いの審査は不要ですよ。

>>Mobox(モボックス)に含まれるタイヤメンテナンス内容

Moboxでは、タイヤ交換だけでなく、以下のような車両メンテナンスが含まれています。

Moboxスタンダードプランの場合
  • 新品タイヤ組み換え・脱着
  • ローテーション又は夏冬タイヤの交換
  • パンク時タイヤ交換保証
  • 窒素ガス充填
  • 車の安全点検

これらのサービスが月額料金に含まれているため、車のメンテナンスに関する心配を大幅に軽減できます。

MOBOX サービス内容

車の安全点検とは、バッテリーやオイル、エアコンフィルターなどのカーメンテナンス系を無料で点検してくれるサービスです。

「必要なときにどこへ行けばいいの?」という迷いもなくなるのがポイントです。

>>Mobox(モボックス)契約時の注意点

Moboxの契約時には、いくつかの注意点を把握しておくことが重要です。

  • 解約する場合は残額を一括で支払う必要がある
  • 契約期間内でタイヤがすり減った場合は新品に交換できない
  • タイヤの製造年数は指定できない
  • 新品交換時にチューブレスバルブ代と廃タイヤ処理代は含まれていない
MOBOX契約時の注意点
実際のチューブレスバルブ
劣化するとエア漏れの危険がある部品です

チューブレスバルブはタイヤをホイールからバラさないと交換不可の、タイヤ新品交換時に一緒にバルブ交換がおすすめです。

また特定のサービスは地域限定で提供されている場合もあるので、予めご確認ください。

契約前に内容やよくある質問を読んで条件をチェックしておくと便利。

\詳しくはこちらをチェック/

ブリヂストンMobox(モボックス)メリットや評判

タイヤのサブスク「ブリヂストンMOBOX」の口コミ・メリット

Moboxの利用者の口コミを調べることで、実際のメリットや課題が見えてきます。

この項目では、良い口コミと気になる口コミや注意点を比較し、Mobox実際の評判ご紹介。

それぞれの口コミや評判を見ていくことで、自分に合ったサービスかどうかを確認しましょう。

①Mobox利用者の評判や満足度

MOBOX利用者の満足度

Moboxの利用者からは、概ね高い満足度が報告されています。

月額定額で予算が管理しやすい点が、コストパフォーマンスを重視する層に支持されています。

例えば、「毎年のタイヤメンテナンスで頭を悩ませなくて済むようになった」といった具体的な感想もあります。

②良い口コミの傾向

良い口コミには、以下のような意見が見られます。

  • 月額制で急な出費が抑えられる
  • 定期的なタイヤメンテナンスで安全性が向上
  • 手間が減り車の維持が楽になった

例えば、「タイヤ交換をプロに任せることで安全性が増し、安心して家族旅行や遠出に行けるようになった」といった声が寄せられています。

また、契約者が管理しなくても適切なタイミングでサービスをお知らせしてくれる点が高く評価されています。

ブリヂストンMobox(モボックス)の評判・口コミ

初期費用を安く抑えられて、助かりました。

タイヤ交換の費用を調べている中でMoboxに出会いました。月額1,000円台で高品 質なタイヤを購入できるこのサービスは、家計のことを考えると非常に安くて魅力的でしたので、すぐに契約しました。

(Mobox公式サイト引用)

40代男性
パンク補償付きだから、より安心して走れそうです。

タイヤをパンクさせた経験があって、修理や費用でとても苦労したので、パンク補償が付いているMoboxを知ったとき「これだ!」と思いました。さらにタイヤの安全点検を気軽に受けられるのも良いですね。

(Mobox公式サイト引用)

50代男性

ブリヂストンMobox(モボックス)のデメリット

ブリヂストンMOBOX(モボックス)のデメリット

一方で、ブリヂストンMoboxの気になる注意点やデメリットをご紹介。

デメリットもしっかりと把握し自分に必要なサービスなのかを判断してください。

①選択できるタイヤはブリヂストンタイヤのみ

先ほども記述した通り、「ブリヂストンのタイヤサブスク」になっているので選べるタイヤはブリヂストンタイヤのみになります。

ブリヂストン タイヤ サブスク

高品質なブリヂストンではありますが他メーカーを希望している人にとってはMoboxは適していません。

②タイヤの種類や年数によっては店頭価格の方がお得

海外製のコストパフォーマンス重視タイヤ、カーショップのプライベートブランドタイヤなど「安全性、耐久性よりも価格重視」の人には割高になりデメリットにつながります。

また、店舗や時期によってはブリヂストン製品のタイヤでも、在庫処分品やアウトレット品がある場合そちらの方がお得になる可能性が高いです。

ブリヂストン セイバーリングシリーズ

ただしブリヂストンタイヤでも「セイバーリング」というコストパフォーマンス重視のタイヤも選択できますので1度価格を確認することをおすすめします。

ブリヂストンMoboxはどんな人におすすめ?

ブリヂストンMOBOXはどんな人におすすめ?

Mobox(モボックス)は、車のメンテナンスに悩みを抱える方に特におすすめのサービスです。

タイヤの支払いを一定額に抑えたいという意見の人以外にもMoboxのメリットはあります。

  • タイヤのメンテナンスが面倒で交換時期も全てお任せしたい人
  • 家族旅行が多い人
  • 安心・安全な車生活を重視する人

①タイヤのメンテナンスが面倒で交換時期も全てお任せしたい人

タイヤの知識があまりなく、とにかくタイヤのことやメンテナンスはお任せしたい人にはMoboxはぴったりのサービスです。空気圧の点検や残り溝の確認などプロスタッフにお任せできるので安心感も違います。

もちろんパンク補償もあるので緊急時もしっかり対応。

さらに一緒に車の無料安全点検も同時に出来ますのでエンジンルーム内のメンテナンスもバッチリです!

②家族旅行や遠出が多い方に

家族旅行を頻繁に楽しむ方にとって、Mobox(モボックス)は非常に便利。

長距離運転や荷物が多い旅行では、タイヤの状態や車両メンテナンスが重要になりますよね。

Moboxなら、タイヤ交換や点検が定期的に行われるため、家族全員が安心してドライブを楽しめます。

パンク保証がついているのも安心できる理由の一つですね。

車を走行する限りパンクの可能性は避けられません。

加入から二年間の長期保証で安心してお出かけできますよ。

取扱店舗は全国で700店舗以上

③安心・安全な車生活を重視する方に

ブリヂストンMoboxは、安心して車に乗り続けたい方にとって大きな価値があるサービス。

タイヤのプロフェッショナルが選定した製品やサービスが提供されるため、安全性を重視する方にとって心強い存在です。

定期的な点検やメンテナンスが含まれているため、車の状態を常に良好に保つこともできますよね。

「家族を乗せる車だから、安全には妥協できない」という方にぴったりのサービスです。

ブリヂストンMoboxなら、安心・安全・なカーライフでしかもメンテナンスの手間も省けプロスタッフにお任せできるので人気です。

Mobox(モボックス)のよくある質問

MOBOX(モボックス)のよくある質問
2年もしくは3年が経過し契約終了後、タイヤはどうなりますか?

タイヤはお客様所有となるため、継続してご利用いただけます。なお、付帯サービス、メンテナンスについては、契約期間内で提供終了となります。

パンク補償・ローテーション・脱着などが使用できなくなり実費になります。

契約時にタイヤの製造年週は指定できますか?

契約時のタイヤは製造年週のご指定が出来ません。

メーカーから自動で配送されてくるため指定できません。

タイヤ取付時に必要なものがありますか?

ご契約店舗で、ご契約者様ご本人確認のため免許証をご提示いただきコピーを取らせていただきます。

店舗での受付時に必要になります

対応車種検索では輸入車が出てきませんが、対応していますか?

輸入車についても対応しております。車種検索には輸入車が含まれておりませんので、タイヤサイズ検索より対応プランをお選びください。

サイズを間違えないようお気を付けください

Mobox利用時に実際に起きたトラブル

ここでは実際にMoboxの作業をした整備士だからこそわかる実際に合ったトラブルを二つご紹介します。

Moboxで注文したタイヤサイズが違う

一番多いトラブルが「Moboxで注文したタイヤサイズが違う」こと。

アクアを例に出すと、初期型のアクアの一番多いタイヤは【175/65R15】というサイズ設定。

のちに【185/65R15】【185/60R15】【175/70R14】【195/55R16】など年式により違ってきます。

また中古で車を購入した際、装着されているタイヤも実は外径が近いだけで違うサイズを装着している事例もたくさんありました。

ドア表示に書いているサイズと実際に履いているサイズをしっかりと確認し注文する必要があります。

分からない場合はプロスタッフに見てもらうのが確実です。(タイヤサイズの見方を詳しく見る)

届いたタイヤサイズが違う

こちらはお店側に問題があった事例です。

注文された方のお車は「ホンダ フィット」。メーカーから届いたタイヤサイズは「175/65R14」

事前にブリヂストン本社から「注文したタイヤの種類とサイズ」「車種やお客様情報」がメールで送られてきます。

作業当日に車を確認すると正規サイズは「175/65R15」でした。

ちなみに「175/65R14」というは初期型フィットのサイズ。

実際に作業する側も当日まで現車を確認できない為事前に把握することができません。

(前もって電話等で確認できれば別ですが1件1件すべてに連絡を入れるのは重労働)

幸い在庫があった為、注文と同じタイヤを使用しメーカーから後日新しいタイヤが届けられ間違ったタイヤは返品することが出来ました。

タイヤのサブスクMobox評判は?メリット・デメリットまとめ

ブリヂストンMOBOXとは?メリット・デメリットまとめ

今回は、ブリヂストンMoboxの料金プランや評判、メリット・デメリットについて紹介しました。

ブリヂストンMoboxのポイント!
  • Moboxは定額利用だが店頭の方が安い場合もある
  • パンク補償がついているので安心感がある
  • 取り扱い店舗数が多い
  • ブリヂストン製品だけだがコスパ重視から高性能タイヤまで選べる

取扱店舗は全国で700店舗以上

  • 安心のパンク保証付き
  • 定額で高品質タイヤが利用できる
  • スタッドレスタイヤも選択可能
ブリヂストンの高品質タイヤが定額払いで手に入る

個人的にはパンク補償やタイヤのメンテナンスも含まれ、携帯からの操作で済むのでブリヂストンMoboxはお勧めのサービスです。

Moboxの評判や口コミでは、コスパが良いと感じる人が多い一方、自分が求めているタイヤと比較するのが重要との意見も多く見られました。

正直、タイヤはこれからも値上げの可能性もありますのでブリヂストンのタイヤサブスクMoboxで計画的に購入するのも一つの手段としてお考えください。

今回も車ブログ「カービークル」を読んでいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次